『東洋史訪』30号

ISSN1346 6917
初版 2023年5月

【論文】
諸葛亮攷-「三顧の礼」と「北伐」― 上谷 浩一(1)
阿倍仲麻呂による外交姿勢と8世紀日唐関係の再構築 張 維薇(12)
中臣鎌足の対唐・朝鮮政策 ―倭国外交を「日本国」外交に転換しようと考えた男― 後藤 芳春(25)
日本占領時期海南島統治における強権と技術の相互依存・矛盾・相克と崩壊 ―海南島鉄道修築をめぐる日本軍と企業の関係― 趙 從勝・李 浩博(31)
基隆港における社船ステベドアの形成(1896~1908) 齋藤 尚文(43)
福昌公司による青島港築港工事と同港拡張計画 井上 敏孝(55)

【研究ノート】
米国由来の歌曲「旅愁」からみた東アジア地域の文化交流 秦 兆雄(70)
1970 年代後半台湾における高齢者福祉の転換点 ―陳秉璋・詹火生論文「社区発展と老人」の検討を中心に― 今井 孝司(88)
世代別特徴から見たコミュニケーションに関する一考察 山下 聖人(96)

【翻訳】
林玉茹著『「家は福建 (あっち)、店は台湾(こっち)」-清朝と日本統治下、台南郊商許蔵春の選択―』 森田明・朝元照雄(102)
中共中央文献編輯委員会編『胡耀邦文選』(抜粋翻訳Ⅱ)新地 比呂志(151)

【追悼文】 難波安彦先生追悼文 松田 吉郎(162)

〔会則〕・〔執筆要領〕〔彙報〕・〔編集後記〕 (166)

Open Book